今週は宣言通り更新できたぞー!

いや、自慢するような事じゃないのは重々承知しておりますが・・・。なんとか今週は宣言通りに進んで良かった。いつもこんな風にちゃんとしたいですね。

という事で、新コンテンツです。ダイアトニックスケール(メジャー編)出来上がりました。ようやくこれで音楽理論のページ数も10ページ到達。とりあえずこの調子でまずは当面の目標は20ページ作成です。まあ、理論に関しては厚い本が書けちゃう位、やろうと思えば際限なく書けてしまいますが、当初の予定通りこのサイトではピンポイントでやるところだけ徹底してやっていく方向で進めていきたいと思っています。

その他、ちょっと読み返してわかりにくいところも細々修正しています。とりあえず本日の更新情報はこんなところですね。

カテゴリー: 更新情報 パーマリンク

今週は宣言通り更新できたぞー! への6件のフィードバック

  1. doi のコメント:

    お世話におなっています。
    やっとビギナークラスのメジャーでのみ万点が取れるようになりました。
    マイナーや12音になるとまだまだですが継続していきたいと思っています。
    ちょっと気になった事がありましたのでメールさせていただきました。
    試しに他のKeyの聞こえ方もやってみたいと思い、Gメジャーに挑戦したところさっぱりでした。
    気になった事、というのはなぜKeyを変えたときに音階の音をド(G)の時をスタートとした時そここら上へ音程が上がって上のド(G)で終わるように作らなかったのですか?
    間の音の音程が低かったり高かったり音楽的にこれで練習に適しているのか少し疑問に思いメールしてみました。絶対的な音程そのものより相対的な音の色合いというのでしょうか?そういうものを感じるためにわざとやっておられるのでしょうか?
    それともただ単純に音の数を覚えやすいように限定したのでしょうか?
    もし何か意図があれば教えてください、よろしくお願いします。
    これからも引き続き練習に活用させていただきます。

  2. doi のコメント:

    すいません・・・。コンテンツを更新しているようでどんどんためになるページが増えてきているようなので、
    お願いがあるのですが、可能であるならCのKey以外のKeyでも7音のメジャーとマイナーのリスニングを作っていただけないでしょうか?
    可能であればよろしくお願いします。

  3. admin のコメント:

    >doiさん
    基本的にトーナリティーに対する音のカラーを感じる事が主眼ですから、ある音域が正確に聞き分けられるようになれば他の音域も自ずと聴き取れるようになるので、各トレーナーごとの絶対的な音高に関してはあまり考慮していません。どちらかと言えば複数のキーを連続して練習する場合を想定して音域を統一しています。ケーデンス以外の判断材料をできるだけ排除する意図があります。

    音域を広げて欲しいというリクエストが最近他にありましたので、理論ページの方でテスト運用しているプログラムを応用する形で今後3オクターブ程度に拡張しようかとも思っています。ただ、音声のファイルも新規に追加する必要があるので相当の作業量が想定されます。実際に新バージョンへの移行はかなり先(数ヶ月後)になる予定です。

    新規のプログラムでは単純にメジャー/マイナーの音という形ではなく、トレーニングする音を自分で選べるようにしたいとも考えています。この辺はまだ構想の段階で実現できるか分かりませんが、いずれにしろもう少し柔軟性のあるシステムに変更するつもりです。各キーの7音のトレーニングは現行のプログラムから新規でページ作成する形で周り道になってしまうので、申し訳ありませんがご希望に添えそうにありません。

  4. doi のコメント:

    ご返答ありがとうございます。
    やはり意図的にやられてたのですね。
    確かにトーナリティーからみると同じカラーに聞こえるという事がこの2週間ほどで解ってきました。そういう意図のもとに作られてたのですね。まだまだ練習不足で実際に自分で体験し感じる事も出来ていない部分も多々あるので・・・失礼しました。
    それと・・・7音の件了解しました。トレーニングする音を選べるというのはものすごくありがたいので、もしそのような事が出来るようになるならよろしくお願いします。自分の解らない(感覚的に覚えきれていない)音がなんなのかがはっきりしていても、その音がなかなか出てきてくれないというジレンマから7音という音をお願いしたかったのです。最近耳の発達具合が感覚的に解りだし驚いています。
    一日最低300問ほどといていますがこのペースで毎日継続的に頑張ってみます。
    よいサイトを提供していただき本当にありがとうございます。

  5. doi のコメント:

    お世話になります。
    余談ですが、今後の参考に使っていただければと思ってご報告を。
    以前にKey をふぉの順にやっていくかという話を書かせていただきましたが、
    特に決まりはないとの事でしたが、ひょっとすると今後の参考になるかもと思い、私のやってみた結果を書かせていただきます。
    以前に私は裏コードみたいなものの方がよいのではと書きましたが、
    やってみた結果まったく無理でした。
    隣接するKeyから順にやっていく方が点数的には良い結果が出ています。
        B←C→D♭
    正解率もこちらの方が高く音が理解しやすいみたいです。
    頑張ってみます。
    それでは失礼します。

  6. admin のコメント:

    >doiさん
    結果報告ありがとうございます。
    まあ、半音上下すればほとんど前のキーとは共通性がなくなるので、正解率はあがりやすいですね。参考にさせて頂きます。

admin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。